アレン短編「美容体操、毒ツタ、最終カット」2007年09月04日 06:26

「美容体操、毒ツタ、最終カット(CALISTHENICS, POISON IVY, FINAL CUT)」

息子がサマーキャンプで製作した映画に対し、映画会社から1600万ドルで配給料の申し出があるが、キャンプの経営者ヴァーニシュクから配給料の50%を要求する手紙が届く。主人公とヴァーニシュクは、不毛でナンセンスな書簡のやり取りをする。完成した映画はキャンプの講師の指導のおかげと主張するヴァーニシュクに対し、映画のアイデアは息子のもので、講師はいかさま揃いだったと反論する主人公。訴訟をにおわせつつ、ネガのオリジナルを握っているのは自分だと主張するヴァーニシュク。自分達の持っているプリントからでもネガは作れると強がる主人公に対し、早くしないとネガが破壊されると脅すヴァーニシュク。ついに主人公側は配給料の10%を提案する。するとヴァーニシュクはがらりと態度を変え、丁寧な手紙を書きつつ、20%につりあげようとする。

映画契約をめぐるハリウッド流の熾烈な交渉をパロディ化した短編。そもそも子供が製作した映画に映画会社が巨額の金額で配給契約を結ぼうとするあたりがナンセンスなのだが、互いに相手に罵詈雑言を投げかけつつ、主張すべきをきちんと主張するあたりは現実の映画界もかくやと思わせる。最後にようやく配給料の10%を手にしたヴァーニシュクが更にそれを20%に値上げしようとするしぶとさには脱帽。一連のやりとりには長年のパートナーだったジーン・ドゥマニアンに収益配分の訴訟を起こしたアレンの経験が盛り込まれていると見られる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック